記事一覧

高級感とデザイン性どちらも求める男性におすすめです

続いてはエルメス。鞄や革小物を取り扱う最高級皮革ブランドとして圧倒的な知名度を誇りますが、実はアクセサリーにおいても数々の名品を生み出しています。エルメスのアクセサリーはバッグや革小物と比較すると手に入れやすい価格帯も魅力です。ユニセックスなデザインも多く、高級感とデザイン性どちらも求める男性におすすめです。

シェーヌ・ダンクル

1938年の発売当初はメンズラインとして販売されていた背景もあり、ユニセックスなデザインで人気のシェーヌ・ダンクル。日本限定ファインジュエリーメンズファッションでも取り入れやすいため、俳優の松田翔太さんなど男性有名人にも愛用者が多く今最も旬のアイテムの1つです。

Tスクエア

ティファニーのアイコン”T”が大胆にあしらわれたTコレクション。ブレスレットやネックレスなど他アイテムと合わせて着用するのがおすすめ。Tスマイルのネックレスは大人気俳優の新田真剣友さんも愛用しているようです。

Tワン

こちらはティファニーの象徴する”T”モチーフを再構築した「T1」シリーズ。ワイドリング、ナローリングと太さの異なるバリエーションでが可能です。画像は幅広のワイドリングで彫刻のような力強さが感じられるデザインはメンズリングにおすすめです。

ロング×ロングの重ねづけでボリュームを楽しむ!【首元ジュエリーをアップデート】

シャツやカットソーを一枚で着ることも増えてくるこれからの季節、プラスしたくなるのがネックレス。でも、アラフィー女性は“大人にふさわしいつけ方”をすることがとても重要。そのおすすめアイテムと装い方を公開!

数年前のブームのときのまま、単純なロングネックレス使いをしているのはNG。ロングネックレスは存在が大きいだけに、進化を止めていると逆効果のおそれも。伊藤流重ねづけで即バージョンアップ!

ロング×ロングの重ねづけでボリュームを楽しむ


胸もとの上質感はロング×ロングで表現

TIFFANY & CO.(ティファニー)

上質なチェーンネックレスに、ボールが印象的な同じコレクションのロングペンダントを重ねれば、洗練された胸もとに。

「ティファニー ハード ウェア ラップ ネックレス」(YG、チャームつき)¥1,850,000・ネックレスにつないだ「ティファニー ハード ウェア リンク ブレスレット」(YG)¥390,000・「ティファニー ハード ウェア ボールペンダント」(YG)¥385,000/ティファニー・アンド・カンパニー・ジャパン・インク(ティファニー) シャツワンピース¥39,000/ザ・ウォール ショールーム(リト)


あえて内側はクールなオニキスで引き締めて

VAN CLEEF& ARPELS(ヴァン クリーフ&アーペル)

大人の甘さを演出する「アルハンブラ」。ホワイト&グレーマザーオブパールやオニキスのモノトーンでコーディネートすると、シックな表情に。

「マジック アルハンブラ ロングネックレス 16モチーフ」(YG×ホワイトMOP×グレーMOP×オニキス)¥2,550,000・「マジック アルハンブラ ロングネックレス 1モチーフ」(YG×オニキス)¥610,000(ともに予価)/ヴァン クリーフ&アーペル ル デスク(ヴァン クリーフ&アーペル) オールインワン¥47,000/ミュラー オブ ヨシオクボ


2つの表現のドロップモチーフで奥行き感のあるコーデに

BOUCHERON(ブシュロン)

ヘビの頭部を象徴するドロップモチーフが印象的な「セルパンボエム」。モチーフがオープンワークになったロングネックレスの内側にはダイヤモンドのドロップモチーフのロングペンダントを重ねて。

「セルパンボエム」ロングネックレス(YG)¥1,200,000・ロングペンダント(YG×D)¥2,300,000/ブシュロン カスタマーサービス(ブシュロン) トップス¥29,000・パンツ¥39,000/ミュラー オブ ヨシオクボ

【関連記事】:ファッション?ビューティー?セレブの最新情報

20代の女性に大人気♪おすすめのブランドの可愛い指輪特集!


憧れのブライダルリングが人気

Tiffany&Co.の指輪はブライダルジュエリーの王道とも言われ、心に決めている女性も多いほどです。

独自のクオリティを鑑定基準に加え、信頼できるダイヤモンドリングを提供しています。
こちらの指輪は、0.54ctのダイヤモンドにクッションカットを施したオーダーメイドのエンゲージリングです。中心のダイヤモンドを囲むようにセッティングした二重のメレダイヤモンドの輝きがエレガンスです。

イタリアを象徴するレディースブランド

BVLGARI(ブルガリ)は、1884年設立のイタリアの老舗レディースブランドです。Tiffany ジュエリーイタリアを代表するジュエラーとして、これまでジュエリー界をリードし続けています。
創業者の故郷のギリシャはエピルスに伝わる伝統的なギリシャ建築をベースとしつつ、当時の最先端の技術を上手く取り入れた独自のスタイルを確立しました。確信的な創造性が、一味違うジュエリーを求める世界中の女性を虜にしています。

ブランドアイコンのビーゼロワンが人気

BVLGARIの指輪と言えば、ブランドアイコンである「ビーゼロワン」シリーズは不動の人気です。

ローマを象徴するコロッセオからインスパイアされ、1999年から世界中で親しまれています。
こちらの指輪は、K18ホワイトゴールドを使用したシンプルなビーゼロワンです。ティファニー 偽物どんなスタイルにも合わせやすく普段使いしやすいことで特に人気となっています。30代の女性には細身のタイプがおすすめです。

オリンピック空手の女子選手が好きなアクセサリー

皆さんはネックレスを身に着けるときには何か気にしていることはありますか?
いつも何気なくつけているネックレスですが、元々は中世ヨーロッパの時代からおしゃれの為や女性の魅力アップのために使われていて、今ではファッションアイテムのマストアイテムとして定着していますよね。しかし、服装や身に着けていく場面によって使用するネックレスを変えるまでのことをしている方は少ないのではないでしょうか?単純に「可愛くてお気に入りだから」や「プレゼントとしてもらったから」等で決めているひとが普通ですよね。しかし、ネックレスにはあまり認識されていませんが、様々な種類があり、その種類によって使い方も変わります。
そこで今回は、服装にあったネックレスを選べるようにネックレスの種類をご紹介します。

ネックレス種類をご紹介!
それでは様々なネックレスをご紹介します。

ラリアットネックレス
rariatoラリアットネックレスの特徴と言えば、長いひも状のネックレスで留め金がないことです。このネックレスの、首に何回か巻き付けて着用することもあり、留めの部分は末端部分でクロスしたり、輪にしたり、様々な結び目を施したりします。
因みに「ラリアットネックレス」のラリアットは、牛を捕まえるときの投げ縄のことで首に巻き付けるための物という意味合いで使われているそうです。このネックレスのメリット
ラリアットネックレスは留め金がないので自由に巻き付けていろいろなアレンジが楽しめることが人気です。また、長い物も結構あるのでネックレスだけでなくベルトとして楽しめるものもあります。
ペンダント型

ペンダント型の物はファッションアイテムとしては最もオーソドックスかもしれませんね。ネックレスとはそもそもチェーン部分のことで、そのチェーンに取り付けられているものがペンダントです。因みに映画などでよく出てくるネックレスに取り付けた写真や大事な物を入れた携帯容器の「ロケット」もペンダントの一部です。
この種類はペンダントトップに宝石をあしらったり、ハートやクロスなどのデザインを着けたりと種類が豊富なのがメリットです。
ビブネックレス

ビブネックレスは、ネックレスの前面に「bib(よだれかけ)」のように装飾品を広げた種類の物を指します。ビブネックレスは、ボリュームがありデザインも奇抜な物も多くインパクトがある為、胸元がさみしい服装の時などにはお勧めです。様々なデザインの物がある為、カジュアルからパーティー用のコーディネートに合うものまであるので比較的使いやすいネックレスです。

プリンセスネックレス
prinプリンセスネックレスは「40~45cm」のネックレスでチョーカーとマチネスの中間の物を指します。その名の通り非常に可愛らしいデザインの物が多く、タートルネックやブラウスなどと合わせるコーディネートの時によく合います。有名ブランドでもこの長さの物が多く、一番上品で美しく見えると言われています。


マチネスネックレスは「50cm~60cm前後」の長さの物をさし、胸の谷間に寄り添うようにぶら下げるデザインの物です。
マチネとはミュージカルなどの昼公演のことで、社交界のご婦人たちがマチネに出かけるときにこの長さの物を良くつけていたためこの名がついたそうです。


オペラネックレスは「80~90cm」の長さの物を指します。
上述の「マチネ」が昼の公演を指すのに対して、「オペラ」は夜の公演のことを指します。オペラネックレスはボリュームもある為その名の通り夜のドレッシーなコーディネートの時によく用いられます。


ロープネックレスはソトワールネックレスとも呼ばれ、長さが100cm以上のものを指します。
ロープネックレスはその長さから使い道が限られているように思われますが、意外とそうでもなく2重や3重にして身に着けたり、軽く結び目を着けたりとアレンジの幅が広く、最近では日本国内でもポピュラーになってきています。

コチラはその名の通り、誰もが憧れるダイヤモンドを施したネックレスです。ダイヤモンドをあしらったネックレスはフォーマルな場面はもちろん、普段使いできるデザインの一粒ダイヤモンドのネックレスは非常に人気の高いアイテムですね。

宝石屋が選ぶ!人気のダイヤモンド1粒ネックレスならこのブランドがおすすめ


まとめ
今回は様々あるネックレスの種類についてご紹介いたしましたがいかがでしたか?
ネックレスは種類によってデザインや長さが大きく異なります。したがって種類によってコーディネートもしっかりと考えないと今一しっくり来ない…なんてこともあります。場面や色々なコーディネートを楽しむには、よく着る服装に合ったネックレスの種類は用意しておいた方が無難かもしれませんね!

【関連記事】:世界で一番高いバクのブランドリーダーボード

オリンピック柔道女子選手のお気に入りのネックレス

胸元にキラリと輝く宝石が女性力をUPします♪

1.エレガントでフェミニンな要素を盛り込んだデザインが胸元で綺麗に輝いており、女子力をUPさせたい30代前後の女性におすすめです。
2.マドンナと言えば、アメリカの大スターを思い浮かべる人も多いと思いますが、実は聖母マリアの事を言います。裏側に人気デザイナーのEペレッティのロゴが刻印されており、マリア様に抱かれているような神秘的な雰囲気を醸し出しています。
3.マドンナのネックレスは、柔らかい曲線で描かれる左右非対称のハートモチーフが大人の可愛さを演出してくれるデザインで人気です。


独創的で洗練されたデザインのネックレスが豊富

ノジェスは、2000年に誕生した日本のブランドです。ヘアアクセサリートレンドを押さえつつ独創的なデザインのアクセサリーや雑貨を手掛けています。

ネックレスは、存在感のある大きなモチーフのものや、品のあるミニマムなものなど、様々なテイストのものがあります。
また、重ね付けを楽しめる、シンプルなロングネックレスも人気です。

どれもきれいめな雰囲気なので、洗練されたファッションを好む方に贈るホワイトデーのプレゼントにおすすめします。

ジャパニーズダイヤモンドと呼ばれた『ダンビュライト』とはどんな石?


今回はジャパニーズダイヤモンドと呼ばれた『ダンビュライト』という宝石についてご紹介したいと思います。ダンビュライトと聞けば、競走馬の名前をイメージする人も多いかもしれませんが、れっきとした宝石で、ダイヤモンドの代用品に利用されるほど美しい宝石なのです。コスチューム ジュエリー近年では、宝石が一般化していますので、様々な場面で宝石名が使用されることも多く、本来の宝石のイメージが思い浮かばないものも多くあります。
そこで今回は、ダンビュライトの特徴についてご紹介していきたいと思います。

ダンビュライトとは?

宝石名/英名ダンビュライト/Danburite
和名ダンブリ石
カラー無色透明、淡いピンク、黄色、紫 等
モース硬度7-7.5
屈折率1.630 – 1.636
比重2.97~3.03
主な産地アメリカ、メキシコ、ボリビア 等
ダンビュライトは、冒頭でもご紹介した通り非常に美しい輝きと、その透明度でダイヤモンドの代用品としても利用されていた宝石です。無色透明の宝石には水晶やトパーズなども存在しますが、それらの物より透明感が高く、分散率も大きいことからダイヤモンドに似た輝きを放っているからでしょう。
しかし、このダンビュライトは、カルシウム、ホウ素の珪酸塩鉱物となりますので、本来は宝石質になるような結晶などほとんどなく、クリアでファセットカットを施されるようなルースは非常に希少なのです。ちなみに、ダイヤモンドの代用品になる物は無色透明の物だけですが、ダンビュライトにもカラーバリエーションがあり淡いピンクや黄色味を帯びた物、紫の物などの物が存在します。

ダンビュライトがジャバニーズダイヤと呼ばれた理由

ダンビュライトが初めて発見されたのは、アメリカコネチカット州の『Danbury』という地名の場所です。そして、宝石の命名方法としてありがちな、地名の『Danbury』が由来でダンビュライトと名付けられたのです。現在では、アメリカやメキシコ、ボリビアなどで産出することが有名ですが、実はこのダンビュライトは日本でも産出していたのです。それは、明治時代の頃で、九州地方において非常に質の良いダンビュライトが産出され、高い表面光沢と強い光の反射がある宝石のため『ジャパニーズダイヤモンド』と呼ばれていたのです。

【関連記事】:最も心のこもったクリスマスプレゼント